「 心・呼吸 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
老廃物が血液やリンパ液などの体液を汚し細胞や組織を分解する=ガンの症状 第 273 号

老廃物が血液やリンパ液などの体液を汚し細胞や組織を分解する=ガンの症状 第 273 号

 私が若い時に云われていたのが、緑色の顔。  社会人になった時に、同僚に「今日も顔 の色が緑だよ」と、よく云われたものです。  化粧をしても隠し通せないほど、肌が緑色 だったですから、そうとうなものですね。  確かに、手の甲は青いような黄色いような── こういうのを緑色と云うのでしょう。  そんな緑色になるまでの私の食生活は暴飲 暴食で、人の2~3倍は食べていました...

続きを読む

離れて距離を取るという姿勢を持つことの大切さを知る  第 271 号

離れて距離を取るという姿勢を持つことの大切さを知る  第 271 号

 健康な身体に新陳代謝が必要なように、生活空間 や日常生活にも新陳代謝は欠かせない。  累計300万部『断捨離』のやましたひでこが ついに書いた!〝これから〟をずっと心地よく 過ごしていくための「暮しの極意」  捨てるとは、「あること」「持つこと」に よって得られる居心地以上に、「ないこと」 「持たないこと」によってもたらされる 居心地のほうが、はるかに大きいと 気付いて...

続きを読む

肌の色は内臓の状態だけでなく.心の状態も見える 第 267 号

肌の色は内臓の状態だけでなく.心の状態も見える 第 267 号

 先月お会いした人は2月にもお会いしたのですが、 肌の色が浅黒くなっていて、驚いてしまいました。  唇の縁を見ると、黒く縁取られていて、 腸の汚れているのが見て取れました。  この2ヶ月のうちに何があったのか分かりませんが、 肌は血液が透けて見える色。  だから、肌の色が悪いとやはり気になります。  肌の色は、正確に言うと、血管の動脈や静脈、 毛細血管を流れる血...

続きを読む

どんなに辛くても人は生きていかなければなりません 第 265 号

どんなに辛くても人は生きていかなければなりません 第 265 号

 江戸無血開城を成功へと導いた 幕末の偉人・勝海舟。 「渾身これ慈悲の人」と称された その実像とは── ─────────── ★ 渾身これ慈悲の人 ★ 石川 真理子(作家) ───────────────────  その晩年に薫陶を受けた 徳富蘇峰(とくとみそほう)は、海舟を評して こう書き記しています。 「予(よ)の眼に映ずる先生は、実に渾身こ...

続きを読む

彼は組織の動かし方や根回しが怖いほどうまい 第 263 号

彼は組織の動かし方や根回しが怖いほどうまい 第 263 号

 敗戦、シベリア抑留、賠償ビジネス、防衛庁商戦、 中曽根政権誕生…。元大本営参謀・瀬島龍三の足跡は そのまま、謎に包まれた戦中・戦後の裏面史と重なる。  エリート参謀は、どのように無謀な戦争に突っ走って いったのか。  なぜ戦後によみがえり、政界の「影のキーマン」と なりえたのか。  幅広い関係者への取材により、日本現代史の暗部に 迫ったノンフィクション。 日本推理作家...

続きを読む

【10年後の常識!】なるほど!握力強化ってすごい運動なんだ! 第 262 号

【10年後の常識!】なるほど!握力強化ってすごい運動なんだ! 第 262 号

No.31★「ハンドグリップ健康法」★(対象者と目的) ビンの蓋をあけるのが苦手な人、握力が弱い人、手首が弱い人、器具を持つスポーツをやる人、体力に不安がある人、 健康寿命を延ばしたい人、高血圧症の人に。 ハンドグリップとは握力を鍛えるための握る器具。目的は上の症状改善と体力の向上です。(売りは) 握力はからだ全体の筋肉量の指標となるとされていますし、握力が強いほど長寿の傾向があるという報告もあり...

続きを読む

人生の真の意義をつかんだ人はどれほど幸福か知れぬ  (3-3) 第 259 号

人生の真の意義をつかんだ人はどれほど幸福か知れぬ (3-3) 第 259 号

 清貧のダンディズム、清瀬一郎弁護人。  東條にとって幸運だったことは、清瀬一郎 との出会いである。  清瀬は、東條の弁護を引き受けようと申し出る 弁護人がなかなか現れないため、陸軍省からの 要請もあり、最終的に東條の弁護人となる。  東條は、次のように明快に述べている。  「自分には法廷で述べたいことが3つある。  一つは、大東亜戦争は自衛のための戦争であったこと。  二つ...

続きを読む

人生の真の意義をつかんだ人はどれほど幸福か知れぬ  (3-2) 第 258 号

人生の真の意義をつかんだ人はどれほど幸福か知れぬ (3-2) 第 258 号

 日本のマスコミは、課題が多い。  そこには、イギリスのBBC放送のように、 世界的な視野を持ったニュースキャスターに よる落ち着いた内容や分析は存在しない。  日本の報道は、日本国民のみが見ているの ではなく、世界の人々も見たり読んだり して日本を評価しているのである。  私は、歴史博物館のようなロンドンの街並みを 眺めるたびに、何世紀ものあいだ変わらずに ある、冷厳な...

続きを読む

人生の真の意義をつかんだ人はどれほど幸福か知れぬ  (3-1) 第 257 号

人生の真の意義をつかんだ人はどれほど幸福か知れぬ (3-1) 第 257 号

 マッカーサーは日本の無実を知っていた!― 戦争犯罪人の汚名を着せられながら命と引き替えに 守った日本人の誇り。  戦争は、その国の育んできた歴史を凝縮する。 その国のインテリジェンスの総体であり、 ヒューマニズムの総体でもある。  事実、大東亜戦争を戦った東條、ルーズベルト、 チャーチルは、それぞれの国の最高の 教育を受けて育った。 いいかえれば、東條と向き合うこと...

続きを読む

【10年後の常識!】自らの笑いが病気の回復や健康に大きな影響がある 第 252 号

【10年後の常識!】自らの笑いが病気の回復や健康に大きな影響がある 第 252 号

No.30★「笑いヨガ健康法」★(対象者と目的)  プチうつの人、免疫力が低下気味の人、顔の表情が硬い人、最近笑いが少ない人、何となく元気が出ない人、マイナス思考に傾いている人、運動が苦手な人に、 目的は上の症状改善と免疫力の向上、自律神経を安定させ即効で元気になる方法です。(売りは) 笑いを利用した即効性があり効果が高い健康法です。 ラフターヨガ=笑いヨガは、ヨガの一種だと思われがちですが全く違...

続きを読む

スポンサードリンク