「 情熱・熱意 」一覧
人生というのは何が起きても自分で立ち上がるしかない = 2-1 = 第1,153号
1 「朝の読書」の立役者が語る読書体験 2 今日の「一日一言」/心の中にある宝 3 創刊40周年「致知と私」/王貞治 ─────────────────── 1 「朝の読書」の立役者が語る読書体験 ─────────────────── 大塚 笑子(朝の読書推進協議会理事長) ─────────────────── 全国の小・中・高校2万7,000校に 導入されている...
その時々で柔軟に方向を変えていく姿勢が大切である = 2-2 = 第1,152号
♣♣成功する社会起業家の6つの資質。 1.間違っていると思ったら すぐに軌道修正する。 目標に近づくためには、目の前の課題、 新たなチャンス、環境の変化などに 対応して、その時々で柔軟に方向 を変えていく姿勢が大切である。 2.仲間と手柄を分かち合う。 手柄や名声を独り占めせず、仲間たちと 分かち合う姿勢も、社会起業家と...
その時々で柔軟に方向を変えていく姿勢が大切である = 2-1 = 第1,151号
この本に登場するのは、貧しい人に自 分の財産を寄付した慈善家ではない。 「困っている人を生み出している世の 中」を変えてやろうと挑み、成功 した人たちである。 小さな波から大きなうねりを巻き 起こす社会起業家の、「世界の 作り変え方」がここに。 この本に登場するのは、社会の抱える 問題に取り組み、小手先にとどまら ない大掛かりな解決を目指す人々である。 ...
風船を膨らませるように口をすぼめて息を吐く鼻から息を吸い込む 第1,150号
こんにちは、 岡田です。 前回は「筋トレ直前にチェックすべき重要なこと」でした。 体の幹のインナーマッスルを軽く緊張させた状態で、 枝葉のアウターマッスルを使って筋トレすると、 体の軸ができバランスと効率が良いという内容でした。 今回は、筋肉絞り体操を行う際の呼吸法がテーマです。 ※図はアメブロ版にあります。 インナー&アウターマッスルの話とも重複します...
意識的な理解と無意識の貯蔵庫とのつながりを作り脳を鍛える 第1,149号
本を読むスピードが上がれば、よりたく さんの本が読め、たくさんの本を読め れば、より多くの情報にふれられ ることになり、脳を英語に 慣れさせることができるようになります。 フォトリーディングがなぜ、他の勉強法 と違い、驚異的な結果を出せるのかと いうと、この脳の「リラックス+ 集中」状態をうまく引き出す 勉強法だからです。 圧倒的なインプット力を身につけると、 ...
もって生まれた自分の心を変化させていくことこそが.我々が生きる目的 第1,148号
1 外食産業のパイオニアが語る人生の法則 2 創刊40周年「致知と私」/稲盛和夫 ─────────────────── 1 外食産業のパイオニアが語る人生の法則 ─────────────────── 横川 竟(高倉町珈琲会長) ──────────────── 「すかいらーく」創業者にして、80歳の いまも新感覚グルメカフェ「高倉町珈琲」 を東京近辺を中心に展開...
奪うに益なく譲るに益あり.譲るに益あり奪うに益なしこれが天理 = 2-1 = 第1,145号
尊徳の身辺で4年間暮らした門人・福住 正兄が翁の言行をまとめた不朽の名著 『二宮翁夜話』が、報徳記念館初 代館長・佐々井典比古氏の読 みやすい現代語訳となっ て甦りました。 本書には、広く知られる、水車やたらい の水、積小為大の説話はもちろん、「家 を興すのも積小から」「貧乏神・疫 病神の住所」「変事に備える道」 などなど、人々の心田を耕し、 人生を繁栄に導くための ...
日本語の語彙は.他言語に比べても非常に豊富である 第1,144号
その一言に知性は滲み出る。 誰でもできる珠玉の言葉 を血肉にする技術。 語彙が豊かになれば、 見える世界が変わる。 教養あふれる大人になるための、 実践的「語彙力向上講義」。 語彙力を鍛えれば、一目を 置かれる存在になれる。 夏目漱石を音読する。 ウディ・アレンの映画をまとめて観る。 海外ミステリーを読む。 などといったトレーニング方法...
人間は閑職にある時こそ何かと得られるところが多い = 2-2 = 第1,143号
大平の対米基軸は、大磯に隠棲して いた吉田茂から意識的に継承した ものでもあった。 外相になってからも大平は吉田を足しげ く訪ね、帰国報告も欠かさなかった。 大平は、「天衣無縫というか、屈託の ない吉田さんのユーモアに富んだお話 をうかがうのを楽しみにしていた。 大磯の吉田邸には、内外の要人の往訪 が多く、引退後も吉田さんは依然と して、隠然たる政治的影響力...
人間は閑職にある時こそ何かと得られるところが多い = 2-1 = 第1,142号
外交をライフワークとする 政治家・大平正芳。 対米関係とアジア外交との均衡を重ん じ、現在にも通じる対外構想を描い た大平の理念と外交はどのよ うなものだったのか。 その実像をたどることで、戦後 日本政治を問い直す。 外交は国家の命運を左右する。 資源なき島国の日本とすれば、 なおさらのことである。 外交をライフワークとする政治家を 外政家と...