「 情熱・熱意 」一覧
幕末の英傑・勝海舟の放つ言葉には心を強く鼓舞されるものがある 第 96 号
江戸無血開城の立役者として知られる 幕末の英傑・勝海舟。 坂本龍馬や西郷隆盛にも多大な影響を与えた 海舟の残した語録を、修身に役立てていた だきたいとの願いから本書は誕生しました。 米澤藩士の娘だった祖母の元で育った著者 は長年、武士道を通じて人の在り方を模索 してきたが、海舟はその具体的な行動 規範を教えてくれた師の一人で あったといいます。 その言葉は実...
欲望という名の煩悩を常に刈り取る (その2) 第 91 号
釈尊(しゃくそん)の在世当時、その弟子に チュ-ラバンタカという男がおりました。 彼は物覚えが悪く、いつも他の弟子たちから、 さげすまれていました。あるとき彼は釈尊に、 「どうしたならば自分のような愚か者が 悟りを得ることが出来ましょうか」と 問いかけたところ、師は、一本の箒 をあたえて、「これで毎日周囲の 塵を払い垢を除きなさい」と 教え、それからは字句通り ...
絶対に諦めない生きること生きている 第 89 号
人は様々な願いに生きていますが、北朝鮮に 拉致されためぐみさんの帰国を願う横田 夫妻もまた、長年にわたって願い に生きてこられました。 突然、娘が他国にさらわれて38年──。 「一日千秋」、という言葉がズリシ と胸に響きます。 ────────『今日の注目の人』── ◆ 絶対に諦めない心 ◆ 横田滋(拉致被害者家族) × 横田早紀江(拉致被害者...
生活習慣を改造し活性脳を作る 第 88 号
著者は1947年、愛知県生まれ。青年期に「20才 まで生きられない」と余命告知されたことをきっ かけに、ヨガや断食を始めとする国内外の さまざまな健康法を学ぶ。 目の前のことがどんどん記憶でき、アイディア も泉のように湧き出る…そんな脳がフル 稼働した状態こそ【活性脳】。 10代のころ、断食を行い、10日目を過ぎる頃 には記憶力が驚くほど研ぎ澄まされ、英語の 長文を...
≪SF映画を超えた世界≫未来を変える新薬「ナノマシン」 第 87 号
いま、医療の世界で注目を集める「ナノ マシン」。 想像もつかないような極小レベルの世界で、 いまとてつもない研究が進められている のですから驚きです。 夢を現実のものとした片岡一則さんの 開発秘話。 その一端をお届けします。 ────────『今日の注目の人』── ◆ 未来を変える新薬「ナノマシン」 ◆ 片岡 一則(東京大学大学院教授) ───────...
徒歩30分圏内は、わたくしの常識 第 83 号
『97歳の幸福論。ひとりで楽しく暮らす、5つの秘訣』 ♦5つの秘訣。 1.温かい家で暮らす。死ぬまで「自分のお城」がいいわ。 2.ちゃんと食べる、ちゃんと歩く。「どうしてそんなに若いの?」 にお答えします。 3.身だしなみに手を抜かない。やっぱり「見た目」も大切。 4.年齢を悟られずに生きる。ホントに大事なのは、ココロモチ。 5.読む、書く、仕事&恋をする。人生の転機は、好奇...
あなたは.その天与の特権を生かせることができていますか 第 82 号
人間だけに与えられた「願いに生きる」 という特権。 あなたは、その天与の特権を生かせる ことができていますか? ◆ 願いに生きる ◆ ─────────────────── この世に生を受けた誰もが、その人なりの 願いを持って生きている。 自己一身の名利栄達を求める願いもあれば、 一切衆生の悩みを救わんとする大願もある。 人々の抱く願いは千差万別である...
心にじわっと響く母子の物語⇔思いやりの心が人を生かす 第 78 号
あるスポーツ選手とそのお母さんの実話。 そこには、人間の生きる意味がシンプル に描かれています。 「人間というものは、何か人のために 尽くすことによって、大いなる力を 得ていくものなのでしょう」 円覚寺館長・横田南嶺さんの言葉が すっと入ってきます。 ────────『今日の注目の人』── ◆ 思いやりの心が人を生かす ◆ 横田 南嶺(鎌倉円覚寺館長) ...
「筋肉」と「老化」の密接な関係 第 74 号
世界有数の長寿国日本。 しかし、その陰に隠れるように、平均の 寝たきりの期間が男性で約8年、女性で 約12年という数字が出ていること はご存じでしょうか? なぜこうした現象が、日本で起きて いるのでしょうか。 自分はどうすれば寝たきりに ならないで済むのか。 「筋肉」と「老化」の密な関係。 これは知っていて損はしませんよ。 ────────『今日の...
一途な人・真剣に生きる 第 69 号
画像引用元 262: 2015/06/14(日)11:51:11 ID:NRk 旦那は実家が近所の幼なじみ。 高校2年生の時に突然告白されるまでは、アニメやゲームの話で盛り上がれる 友達だと認識していた。 告白された時はいつもと違う真剣さに惹かれて自然とオーケー出した。 それから付き合いだして、初めて旦那を異性として認識...