「 情熱・熱意 」一覧
大阪には近代以前の千年以上の歴史の蓄えがある 第 2,146 号
著者は1952年大阪生まれ、大阪在住。コピー ライター、編集者をつとめた後、大阪をテー マにしたライターに転身。季刊『SOFT』、 月刊『大阪人』編集部を経てフリー。 エッセイ、コラム、ルポのほか、書評 などにも執筆活動を広げている。 大阪はどんな街だろうか。「商人の街」 「お笑いとたこ焼きの街」「大阪城と 通天閣のある街」「文楽と上方 歌舞伎の街」「ひったくり ...
事業に失敗して淘汰されたビジネスから怒濤の勢いで店舗数を増やした 第 2,144 号
本書は、日本中の街角で見かけるリラクゼー ションのお店『りらくる』を創業。たった 7年で直営600店舗を超える大成功を収 めた竹之内教博氏の初の著書である。 『りらくる』成功の裏側はもちろん、現在も 展開する様々なビジネスを次々と成功させる 「商売の考え方」を余すことなく書き綴った。 2017年12月某日。その日、私はおよそ 270億円という巨額の現金を手に入れ ま...
自分の人生を素直に歌に込めるからこそ.相手の心に響く 第 2,143 号
童謡を歌い、子供たちと一緒に心を養いたい― その思いで30年以上にわたって童謡を歌い続け てきた日本国際童謡館館長の大庭照子さん。 昔は日本人なら誰もが口ずさんでいた童謡が 歌われなくなっていく現代日本において、 大庭さんに改めて童謡の持つ力と素晴らしさ をお話しいただきました。 ─────────────────── 〈大庭〉 ……以前、ある中学校に行った時のことです。 どん...
命に関わる病気の予防につながる食事法 第 2,142 号
バイオハックとは、科学的知見に基づくさま ざまな健康法を実践、検証しながら、自らの 肉体、精神、頭脳のパフォーマンスの最適 化を目指すこと。いまやシリコンバレー やビバリーヒルズ、ニューヨーク、 ロンドンなどの欧米を中心に、 世界的なムーブメントとして 広がりつつある最先端のライフスタイルである。 本書の著者・井口晃氏は、まさにこうした バイオハックを日々実践している「バ...
無我夢中! 没頭さえしてしまえばいつの間にか好きになる = 2-2 = 第 2,136 号
百科事典のおかげだとは思わないが、小学校 時代、勉強はダントツだった。テストや教 科書なんて、簡単すぎてつまらない。 小学校時代、問題児であったが、小学校3年生 のときの星野先生が唯一の理解者だった。先生 は、僕がせっせと百科事典を読んでいること も、祖母が毎日唱えていたお経をいつの 間にか暗記してしまったことも、 全部ほめてくれた。 中高時代、勉強しなかったので成...
無我夢中! 没頭さえしてしまえばいつの間にか好きになる = 2-1 = 第 2,135 号
堀江貴文はなぜ、逮捕され、すべてを失って も、希望を捨てないのか ? ふたたび「ゼロ」 となって、なにかを演じる必要もなくなっ た堀江氏がはじめて素直に、ありのまま の心で語る、「働くこと」の意味と、 そこから生まれる「希望」について。 思えば学生時代の僕なんて、地味で ひねくれた田舎者でしかなかった。 そこからどうにか変わることができたのは、 小さな成功体験を積み...
中国の秘密結社が現体制を破壊して天下を取るための基本公式 = 2-2 = 第 2,133 号
ときに権力に接近し、ときに地下に潜って 勢力を広げ、さらに社会主義革命や市場 経済化やIT化の大波に襲われても しぶとく生き残る。 秘密結社の異常なまでの生命力は、中国人の 世界において、それだけ他者との助け合い や自分の魂の救済が強く求められて いることを想像させる。 秘密結社を使った「中国の壊し方」。なぜ 中国共産党は他の秘密結社とは違い、 中華の大地を制覇で...
中国の秘密結社が現体制を破壊して天下を取るための基本公式 = 2-1 = 第 2,132 号
天安門事件、新型コロナ流行、香港デモ、 薄熙来事件、アリババ台頭、孔子学院―。 激動する国家にうごめく「秘密結社」 を知らないで、どうやって現代 中国がわかるのか? 清朝に起源を持ちいまなお各国に存在する チャイニーズ・フリーメーソン「洪門」、 中国共産党の対外工作を担う「中国 致公党」、カルト認定され最大の 反共組織と化す「法輪功」など。 大宅壮一ノンフィクショ...
ゆがみが出来た原因は姿勢にある 第 2,130 号
こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「歩行整体(回復→補強→自立)の実際1」 元気になり運動指導者になった H.Sさんの場合でした。 今回は「回復→補強→自立の実例 Nさんの場合」です。 図入りはこちら -------------------------------------- 『歩行整体』とは、 三本の矢による、 回復から若返りまでの整体...
そこを勝ち抜かなければ自然界に居場所は与えられない 第 2,129 号
雑草は、過酷な場所をあえて選んで生えていま す。このような場所の特徴は、「予測不能な 激しい変化」が起こることです。こうした 環境に適応する雑草の生き方は、 日々 激変する世の中で生きる現代人に とっても参考になる点が多々あるはずです。 「雑草魂」という言葉があるように、日本人 は雑草に対して生きる力を見出してきま した。そんな日本人だからこそ腑に 落ちる、雑草のしたたか...