「 情熱・熱意 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
自らの心を高め運命を伸ばしたいものである  第 1,985号

自らの心を高め運命を伸ばしたいものである 第 1,985号

本日は『人生の法則』から内容を一部 ご紹介いたします。 …………………………………… 心を高める 運命を伸ばす …………………………………… 『致知』は本号(2012年10月号)をもって 創刊34周年になる。 随分と多くの方にお会いさせていただいた。 長い歳月の実感である。 それぞれの世界でそれぞれの一道を 切り拓いてこられた方々の話は多岐にわたり、 実に魅力...

続きを読む

「ポストコロナ」に日本の会社がどう変わるのか  第 1,984号

「ポストコロナ」に日本の会社がどう変わるのか 第 1,984号

 史上最悪のコロナ恐慌、日本企業が生き残る ための唯一の方法とは?ポストコロナ時代、 会社のあり方は、働き方は、生き方は、 こう変わる! ・GAFAに負けた日本型企業モデルは、 コロナショックで終焉へ向かう ・デジタル・トランスフォーメーション(DX) と日本型組織の相性が悪い理由 ・終身雇用制は限界に。10年に1度の中高年 リストラは、コロナ後に加速 ・電機、自動車に...

続きを読む

物事を分析する能力に長け.考えを明確に言葉にすることができる  第 1,983号

物事を分析する能力に長け.考えを明確に言葉にすることができる 第 1,983号

 著名な企業と慈善団体の設立者でありながら、 その生涯は多くの謎と沈黙に包まれている ロックフェラー。南北戦争直後にアメ リカ人の生活を一変した資本主義 革命を誰にもまして体現して いた大企業家の実像に迫る。  ジョン・デイヴィソン・ロックフェラー・ シニアの生涯は、多くの謎と沈黙に包ま れている。当時としては最大級の企業 と慈善団体の設立者でありながら、 彼自身の人物像は...

続きを読む

基軸通貨を握ることが世界を支配すること  第 1,981号

基軸通貨を握ることが世界を支配すること 第 1,981号

 尖閣諸島問題はイギリスが仕掛けた謀略だった! いま世界は未曾有の危機に直面しています。こ の危機を乗り越えるには戦争しかありません。  極東で戦争を起こし、スクラップアンド ビルドでもう一度世界を立て直すことを、 英国王室とハプスブルク家は真剣に考 えています。そのためには、どうや ったら中国が怒りだすか。その沸 点を知るために尖閣諸島で問題 を引き起こしたのです。 ...

続きを読む

“この人になら”と部下たちに思わせる人望力が備わっていた  第 1,976号

“この人になら”と部下たちに思わせる人望力が備わっていた 第 1,976号

特別な才能や知識はないのに、 なぜか多くの人が協力し、 大きなことを成し遂げていく人がいます。 そうした人に共通するもの何か――。 『致知』最新号では、 人々をひきつける「人望力」の秘密を、 作家・政治史研究家の瀧澤中さんに 紐解いていただきました。 ─────────────────── …海軍で「髭の提督」と呼ばれた木村昌福中将も また人望力で部下の運命を切りひ...

続きを読む

「教養力」という深みをもった人間へと成長する道筋  第 1,975号

「教養力」という深みをもった人間へと成長する道筋 第 1,975号

 ネットなどを使って誰もが手軽に情報収集 できるようになった現代。すき間時間にSN Sを見る、スマホでニュースフィードに 流れてくる情報を見る―こうした手軽 なインプットの「量」に比例して、 集めた情報は本当に「自分のも の」になっているだろうか?  専業作家として、日々膨大なインプット、アウ トプットを行う著者が教える、学んだ知識を 「本物の教養」に変える知的生産術! ...

続きを読む

人の思いががん細胞に伝わるんですね  第 1,974号

人の思いががん細胞に伝わるんですね 第 1,974号

西洋医学中心の医学界にあって、目に見えない 世界の大切さを説き続ける医師がいます。 育成会横浜病院院長の長堀優さんです。 幾多のがん患者と交流する中で見えてきた 病気との向き合い方、病気を抱えて幸せに 生きていく術。 遺伝子研究で知られる筑波大学名誉教授・ 村上和雄さんとの対談をお届けします。 ─────────────────── (村上) つい最近、工藤房美さん...

続きを読む

いかなる人生にも決して絶望はない  第 1,973号

いかなる人生にも決して絶望はない 第 1,973号

今日は世代を越えてロングセラーになっている 一念がもたらすものの大きさ。豊かさ。 それを示す人生。 心に残る一篇をご紹介します。 ……………………………… 一念、道を拓く ……………………………… その少女の足に突然の激痛が走ったのは 三歳の冬である。 病院での診断は突発性脱疽。 肉が焼け骨が腐る難病で、 切断しないと命が危ないという。 診断通りだった。 ...

続きを読む

五感で感じありのままに自分の言葉で話す  第 1,972号

五感で感じありのままに自分の言葉で話す 第 1,972号

スポーツジャーナリストやドラマのナレーター など幅広く活躍する増田明美さん。 マラソン選手を引退し、スポーツライターと してスタートした28歳の時、心の支えと なった人物が作詞家の永六輔さんでした。 『致知』最新号では、当時のいろいろな 失敗談を交えながら、永六輔さんとの 思い出を語っていただいています。 仕事・人生の力になる教えが満載! 最新号の案内はこちら ──...

続きを読む

列島改造の問題意識と意欲を持っていたことが推察できる  第 1,971号

列島改造の問題意識と意欲を持っていたことが推察できる 第 1,971号

 戦後日本の政治を動かし続けてきた彼らの 政治的行動から日常の癖、意外な素顔に 至るまでを詳細に綴る。  幹事長室長として最初に仕えたのが田中角栄 その人であったのは、はたして幸福なこと だったのかどうか、私は今も結論が出せない。  後述する「金権的なもの」も含めて“政治”と いうのがいかに人間臭い所業であるのかを、 文字通り身をもって体験することが出来 たと思っている。...

続きを読む

スポンサードリンク