「 想像・好奇心 」一覧
前兆現象に気付いて地震に備えていただきたい = 2-1 = 第1,193号
新潟県中越、スマトラ沖、阪神…巨大 地震の被災地で見つかった共通の 証言内容とは! いつもと違う ことにいち早く気づく。 イヌ、ネコ、小鳥などのペット が教える地震のサイン。 地震前兆が迷信でないなら、近い将来、 科学的な観測で地震を予測できる までになるに違いない。 前兆に気付いた人が個人レベルで 注意することによって、命が 救われるかもしれない。 ...
天下国家のことを憂えるくらいの気概と視野を持て 第1,192号
この本の中にある言葉は、長い取締役 の生活から得たことの集大成である。 若いビジネスマンに何かの参考になる ように、雑誌『財界』論説委員の 大野誠治氏に語ったものを まとめたものである。 数少ないチャンスを生かすためには、 常日頃勉強しなくてはいけない。 何があっても予習と復習は徹底的にやれ。 いやなことも徹底すれば面白くなる。 何でもいい、会社...
生き抜くユダヤ系はお金になるなら何でもやって食いつないだ 第1,191号
「負けるが勝ち」という倒錯の達人、 成功を読み解く30の遺伝子。 従来の「ユダヤ本」を超越。長年、研究 に携わってきた著者が初めて明かす、 苦境を財産に変える錬金術。 ユダヤ系の世界的「離散」の開始は、 カルデア王ネブカドネザルによる バビロン捕囚、およびローマ 帝国による滅亡以後だ。 この離散こそ世界各地に寄留国を保持、 相互に連携しあって、国際的通商ネッ...
強力な軍を持てたのは経済戦略の賜物だといってもいい 第1,188号
信長は金融改革でデフレ解消。龍馬は ニセ金で倒幕資金を調達。歴史上の 「謎」のほとんどは、「お金の 動き」で説明できる! 明治の日本が他のアジア諸国に見られ ない急速な文明開化ができたのは、 政府高官たちが賢かったから、 だけではない。 実は江戸時代のころから、それなりの 産業力、経済力、金融制度の土台 を持っていたのである。 古代から日本は技術立国だった...
時間は人生でもっとも貴重な資源である 第1,184号
著者は元ソフトバンク社長室長で、長年 にわたり孫正義社長の右腕として孫社長 から下される鬼のようなむちゃぶりの 嵐を見事に処理・解決してきました。 猛烈、スピード、朝令暮改、思いつき、 毀誉褒貶、前例なし、同時にあちこち に手を出す……こんなイメージの ままの孫社長の仕事ぶりですが、 それを管理・調整して、処理、 解決する原動力となった のが本書で紹介する時間術です。 ...
好きなことを見つけて人生を捧げなさい 第1,181号
実は、「引き寄せの法則」とは「バイ ブレーションの法則」に過ぎず、ほ かにも人生に役立つ実用的な 知恵は存在します。 それら全てを束ねて「宇宙の 7つの法則」と呼びます。 これまでごく少数の選ばれた者 だけが知っていた法則です。 その「宇宙の7つの法則」 全てを紹介します。 これらの法則を使って、自分の「問題」 や「苦難」を解消し、自分の「夢」 や...
姿勢は連続性の規則だったゆがみを作る 第1,180号
こんにちは、 岡田です。 前回は「体幹が弱いと困る人生の後半」でした。 体幹が弱ると背骨が硬くなり姿勢も悪くなる。 また、バランス力や内臓機能の低下を引き起こす。 解決策は体幹の筋トレと整体歩行という内容でした。 今回は「ゆがみの原因は二つだけ」というお話です。 ※図はアメブロ版をご覧ください。 ここでいう「ゆがみ」とは、 骨盤や背骨などの大関節が潤滑...
必要な時に必要な勢力と組んで相手をハックする 第1,176号
トランプ大統領当選を世論調査・現地 調査などを通じて的中させ、その後 も情勢分析の正確さから、日系・ 外資系ファンド30社以上の 支持を得るアナリスト が2018年中間選挙、 そして2020年 米国大統領選までの未来を独自予測。 日本への多大なる影響と、対応策 について解析・提言します。 トランプ劇場のこれからと日本への インパクトを徹底解析! トラン...
参加者同士で発酵に関する情報を活発に共有し合うようになった = 2-1 = 第1,174号
1「発酵生活研究家」への道 2 読者が選んだ『致知』の言葉/ 特集総リード ──────────────── 1「発酵生活研究家」への道 ─────────────── 栗生 隆子(発酵生活研究家) ─────────────── 14歳から20年以上にわたって原因不明 の体調不良に悩まされ、生死の境を さまよったこともある栗生隆子 さん。いまでは発酵食品に 出逢...
死ぬまで丹誠を込めてやるのが私に与えられた使命だと思います = 2-1 = 第1,172号
1「すべて存在するものは善きものである」 2「WEBchichi」いちおし本のススメ 3 読者が選んだ『致知』の言葉/山村暮鳥 ─────────────────── 1「すべて存在するものは善きものである」 ─────────────────── 曽野 綾子(作家) ────────── 23歳で文壇デビューを果たして、87歳 のいまも精力的に創作活動を続ける ...