「 想像・好奇心 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
健康寿命を伸ばすのに直結する物は既に存在します  第 2,451 号

健康寿命を伸ばすのに直結する物は既に存在します 第 2,451 号

こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「健康寿命と生涯現役の秘策」でした。 今回は「この目で観察した若返りの実態!」です。 図入りはこちら わたしは人類健康化の水先案内人をめざし、 健康寿命を伸ばし生涯現役を支援する臨床家ですが、 ありがたいことにそのための最新情報、 たとえば若返り実践者の実態を観察できる位置にいます。 今回は若返り実践者の声や自分の体...

続きを読む

残りの寿命が少なくなってくると転倒が起こる  第 2,450 号

残りの寿命が少なくなってくると転倒が起こる 第 2,450 号

こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「若返り筋メソッド物語」でした。 今回は「健康寿命と生涯現役の秘策」です。 図入りはこちら 今回はなぜ若返り筋メソッドを開発したか、 というところにフォーカスしたいと思います。 一番重要なところは、健康寿命を伸ばすことと、 生涯現役を実現するといコンセプトなんです。 ・健康寿命について まずは健康寿命につい...

続きを読む

母の精進によって生を得た私たち精進をして人生を全うしたい  第 2,448 号

母の精進によって生を得た私たち精進をして人生を全うしたい 第 2,448 号

本日は、『小さな修養論5』に収録されて いる一篇をご紹介します。 ………………  精進する ……………… 精進とは、励んで怠らないことである。 ひたむきに人格形成に励み努めること、 とも言える。 先日、タビオの越智直正会長より、 八十歳になったのを機に 自分の人生を支えた言葉を編集してみた、 と一冊の冊子をいただいた。 その冒頭に次の言葉が記されていた。 ...

続きを読む

目立たず 無理せず 背伸びせず 事業は永続してこそ本物  第 2,447 号

目立たず 無理せず 背伸びせず 事業は永続してこそ本物 第 2,447 号

ボクシングで世界の頂点を極めたガッツ 石松さん。人生100年時代の到来を予想し、 新時代の生き方を説いてきた田中真澄さん。 お二人に、最期まで悔いなく、 充実した人生を送る極意を伺いました。 ───────────────── 〈田中〉 こうしてお話を伺っていると、 ガッツさんは本当に小さい頃から 命懸けで生きてこられた方で、 だからこそ今日があるのだと実感されます...

続きを読む

日本までのはるかな道のりを歩みだす  第 2,446 号

日本までのはるかな道のりを歩みだす 第 2,446 号

 昭和二十年八月九日、ソ連参戦の夜、満州新京 の観象台官舎——。夫と引き裂かれた妻と愛児 三人の、言語に絶する脱出行がここから始まった。  敗戦下の悲運に耐えて生き抜いた一人の女性の、 苦難と愛情の厳粛な記録。戦後空前の大ベスト セラーとなり、夫・新田次郎氏に作家として 立つことを決心させた、壮絶なノンフィクション。  戦前、満州(現、中国東北部)には約150万人の 日本人...

続きを読む

人生は心の置きどころ心の置き方一つによって大きく変わる  第 2,445 号

人生は心の置きどころ心の置き方一つによって大きく変わる 第 2,445 号

1994年の対談当時、 住友生命保険の社長や会長を歴任した 関西財界の重鎮であった新井正明さん。 京セラの経営に加え、第二電電の設立にも携わり、 八面六臂の活躍を続けていた稲盛和夫さん。 いま読んでもいささかも 色褪せない貴重な名対談から、 稲盛さんが考え出した 「人生方程式」の神髄についてご紹介します。 ───────────────── 〈新井〉 稲盛さんが人...

続きを読む

自分が仕事を楽しんでいないと.その魅力は伝えられない  第 2,443 号

自分が仕事を楽しんでいないと.その魅力は伝えられない 第 2,443 号

今年創業150年の節目を迎える 老舗菓子舗、たねやグループ。 最新号には、たねや4代目として 経営を率いる山本昌仁社長に ご登場いただいています。 たねやの事業を拡大していった 先代の父の後ろ姿から、 自然に後継者としての自覚を 深めていったという山本社長。 その歩みから事業継承の要諦を学びます。 ───────────────── (山本)  私は1969年、...

続きを読む

その人自身の魂の力で自分を癒やしていかれる  第 2,442 号

その人自身の魂の力で自分を癒やしていかれる 第 2,442 号

『致知』最新号特集で注目を集めているものに、 文学博士・鈴木秀子さんと、田坂塾塾長・ 田坂広志さんの対談「未来の世代に伝えたい こと」が挙げられてます。 田坂塾は2013年、経営者の集まりとして開塾 しましたが、何年もしないうちに、経営者以外 の塾生が増え、「心の問題」についての対話 が増えてきたといいます。 その一つが親子間の葛藤です。 田坂さんは塾生たちが抱える親子間の葛...

続きを読む

短期間で姿勢が改善する筋肉絞り体操とともに普及活動を始める  第 2,441 号

短期間で姿勢が改善する筋肉絞り体操とともに普及活動を始める 第 2,441 号

こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「若返り筋ウォーキング物語」でした。 今回は「若返り筋メソッド物語」です。 図入りはこちら 前回、歩行の重要性に気付いたことがキッカケで、 若返り筋ウォーキングが誕生するまで、 その30年近い道のりについて語りました。 何事もその動機やプロセスが大切だと思います。 今回は若返り筋ウォーキングとは切り離せない 若...

続きを読む

自分自身を見つめることは実は周りの世界を知る以上に大切!  第 2,439 号

自分自身を見つめることは実は周りの世界を知る以上に大切! 第 2,439 号

文学博士の鈴木秀子さんと 田坂塾塾長の田坂広志さんの人生談義など、 人生・仕事を永続させ、さらに発展させて いく珠玉の体験談が満載です。 今日は 日々の原動力となる言葉をご紹介します。 ───────────────── ・「嵐が来たり、暗闇に包まれても、 我が社はこっちの方向を行くんだと方向を示す。 要は、経営トップは会社の羅針盤です」 (加藤好文/京阪ホールディング...

続きを読む

スポンサードリンク