「 戦略・策謀・計略 」一覧
確実に動いている時代!!次にどんな手を打っていけばいいのか 第 764 号
ブランディング戦略によって、成長を続ける 300年の老舗企業中川政七商店の中川 社長と、パートナーの水野さん。 お二人のお話からブランディング戦略の イロハを学びます。 ───────「今日の注目の人」─── 水野 学(クリエイティブディレクター) × 中川 政七(中川政七商店社長 十三代) ─────────────────...
トンネルの出口は断崖絶壁だった 第 761 号
恐慌が生んだベストセラー! 日本で最も恐れ られ愛された男の悲劇 ♣封印され続けてきた原稿が語る驚愕の真実! ♣「裏社会の帝王」「最後の黒幕」「謎の 日韓大物ロビイスト」の素顔 ♣獄中の許永中との60通を超える往復書簡が 語る悲劇 ♣「朝鮮部落」と呼ばれた被差別部落の不条理 ♣政財界と裏社会をつなぐ「闇の伝達人」の役割 出版社から忌避され、封印され続けた原稿は、 ...
日本は世界の中で尊敬され.必要とされ生きていくことを目指す 第 759 号
世界の支配層は、いま本気でテールリスクを 考え始めている。 テールリスクとは、起きる可能性はきわめて 低いが、起きたらとてつもない 損害になるリスク。 “ドル崩壊”というテールリスクに直面した 支配層が考える驚愕のシナリオ。 アメリカは世界の水と食糧と原材料と エネルギーを押さえた。 アメリカナイゼーションが行われる中で、 アメリカは人々が生きていく中...
空想の中で描く絵の大きさによって.実績も変わってくる 第 755 号
JPモルガン証券、ドイツ証券などで営業 部門責任者を務めた著者が教える「これ から外資系企業で働く人に知って おいてほしいこと」。 将来大きく花を咲かせるための地道な ビジネスの種まきは大事だ。 ♦自ら退路を断つな!! 悩んだ末に、会社 を辞める決断をすること自体は仕方ない。 問題となるのは、辞める時の辞め方だ。 ヘッドハンターが、あるセールスマンに ...
金融のルールはすべて英語で書かれている 第 754 号
ロックフェラーもロスチャイルドも 王家の執事にすぎなかった。 世界のほとんどの富の源泉を 握っている王家たち。 その代表がハプスブルグ家と英国王室。 彼らの富の源泉はカネではない。 権利である。 金鉱から、株、口利き等々、彼らは表に立たず、 権利のほとんどを握り、富を吸い上げる。 真田家の子孫だからこそわかる、王家が握る 世界の支配構造を明らか...
一度きりの人生をおもしろく生きる 第 748 号
いくら努力してもダメなことは実に多いという。 つまり努力でなしうることには限度があり、 人間はその分際(身の程)を心得ない限 り、決して幸せには暮らせないのだ。 「すべてのものには分際がある」「老いと 死がなければ、人間は謙虚になれない」 「誰でも人生の終盤は負け戦」「他人を 傷つけずに生きることはできない」 「『流される』ことも一つの美学」「老年 ほど...
彼女の力によるところが非常に大きかった 第 747 号
DeNA会長、横浜DeNAベイスターズ初代オーナー 春田真氏が明かす、 もうひとつの「不格好経営」。 DeNAの成長と苦闘の歴史の裏側、プロ野球参入 の舞台裏で繰り広げられた知られざる真実を、 冷静かつ大胆に綴った経営ドキュメント! 春田真氏は、30歳で住友銀行を辞め、 2000年にDeNAに参加。 財務戦略や上場準備を担当。 2011年、会長に就任、同年12...
政治家や官僚はデータや統計に対する理解が完全に欠落している 第 746 号
「統計数字はウソをつかないが、それを使う人は よくウソをつく」筆者の経験から、正しいデータ 解析法や統計におけるウソの見破り方を解説。 私が絶対値での説明にこだわるのは、数字の発表 にトリックを施すのは非常に簡単だからです。 経済統計を含め、さまざまな場面で伸び率と いう数字が出てきますが、これなどは 本当に危ない話ばかりです。 要するにどこと比較するのかが ...
早く退社できるよう.仕事には随分工夫を凝らしました 第 745 号
優秀な人材が集まる日本IBM。 生え抜きで取締役専務執行役員にまで 昇進を果たした福地さんのビジネス 人生の原点とは──。 ───────「今日の注目の人」─── 福地 敏行(日本IBM取締役専務執行役員) ─────────────────── 私が入社した昭和60年は、日本IBMが 大量採用を始めた年でした。 当初約1万人だった...
言葉の使い方に細心の注意を払わなくてはならない 第 744 号
現下、世界は新帝国主義体制である! 米露中 はじめ、経済では保護主義的傾向が増し、 権益のブロック化が志向される。 では、国家機能を強化するにはどうすれば 良いのか、我々はどうこの世界を生き ればよいのかを示す 叡智とは、生きるために必要な深い知恵のこと。 エリートは能力の一部を社会に贈与 しなくてはならない。 知らないことに、いい加減なことを 言わな...