「 戦略・策謀・計略 」一覧
諦めたらそこで終わりですけど.諦めずに取り組んでいれば道は開ける 第 616 号
トップセールスマンはどこが違うのか?生命 保険会社で二度の日本一に輝いた石井清司 さんのお話を紹介します。 ───────「今日の注目の人」─── ☆ 仕事を通じて知恵と人間性と 勇気を養い続ける ☆ 石井 清司(プルデンシャル生命保険 エグゼクティブ・ライフプランナー) ─────────────────── ──仕事の現場...
クオリティが高い人はすべて仕事が速いものだ 第 614 号
とことんまで無駄なものを持たない「整理術」 最高に効率のよい環境をつくるための「片づけ術」 そして、その上で最大のパフォーマンスを発揮する ための「段取り術」について、事例を交えて紹介。 忙しい人は、成功できない。 「うちの会社は社長などいてもいなくても同じ」 と社員から陰口を叩かれるのは、それだけその会社 が上手く経営されているという証拠なのだ。 ロスにあるY...
誰もが『大風呂敷』を広げられるようになるための方法 第 613 号
著者はまえがきで孫正義と松下幸之助に対して 下記のように述べている。 私はこの二人に共通するのは「大風呂敷」の 思想であると考えている。 「失われた20年」を経て、復活を目指す日本に 必要なのは優れたリーダーだ。 それも世界に通用するスケールを持った 「大風呂敷」を広げられるリーダーである。 スプリントの買収、アジアスーパーグリッド構想…… 止まることを...
文化財を中心とした日本の伝統文化を世界へ広め貢献する 第 608 号
小西美術工藝社会長。 元ゴールドマンサックスアナリスト。 裏千家茶名「宗真」拝受。 日本の国宝・重要文化財を守る江戸時代より続く 老舗企業の経営者へと転身したデービッド・アト キンソン氏が、オックスフォードの日本学と ゴールドマンサックスの財務分析を駆使し、 「日本」の経済と文化を深く考察。 日本人だけが知らない「日本の弱みと強み」 をわかりやすく解説する。 ...
幸福とは「人の役に立ち、人に必要とされること」 第 607 号
人間が成長する存在であることを考えれば、 日本的経営の方が経済的パフォーマンスも 良く、人々や社会を幸福にするパワーも はるかに優れています。 今日の優れた欧米企業はそのことに気づき、 日本的経営を咀嚼し、追求しています。 筆者は欧州で4年、アメリカで3年、日本企業の 現地法人社長として企業経営を経験している。 逆に欧米で仕事をしていると、欧米企業のほうが、 ...
お客様のことはすごく見ていました.その姿勢には随分感化された 第 603 号
世界的なスポーツ用品ブランドを率いる アシックス社長CEOの尾山基さんが語る、 創業者・鬼塚喜八郎氏の素顔とは。 ───────「今日の注目の人」─── ☆ アシックス創業者・鬼塚喜八郎の素顔 ☆ 尾山 基(アシックス社長CEO) × 山本 良一(J.フロントリテイリング社長) ─────────────────── 【尾山】...
水の供給.水は戦略物資であることを忘れてはならない 第 601 号
ますます深刻化する世界的な水不足。 各地で水をめぐる紛争が起こり、食糧争奪戦争 も勃発している。 また、隣国・中国の水不足も早急に対応を必要 とする問題だ。 中国が狙うのは日本の豊かな自然、 つまり水資源だ。 いまや「水を制するものは世界を制す」とまで 言われるほど、ビジネス上でも、安全保障上 でも、水は重要なアイテムとなっています。 こうした時代に日...
100年に1度!決定的な嘘をつくために99年間本当のことを言い続ける 第 599 号
沖縄米軍基地や尖閣など、多くの問題が噴出して いる現在、日本の外交下手は、そもそも「情報を どう読み、どう活用するか」という問題に端を 発しており、それは同時に「日本人とはなに か」を問うことにほかならない。 定点観測は、土地勘のある分野から。 情報感覚を養うための一歩として、自分の得意 分野から始めることをオススメする。 たとえば、扱っている商品が工作機械であ...
正しいことを 繰り返すことができる強さがある 第 598 号
一世を風靡したテレビ番組「料理の鉄人」で、 「中華の鉄人」と謳われた陳建一さん。 負けず嫌いな面を思わせるあるエピソードに 注目です。 ───────「今日の注目の人」─── ☆ 親父には負けたくない ☆ 陳 建一(四川飯店オーナーシェフ) × 中嶋 貞治(新宿割烹 中嶋店主) ─────────────────── 【...
北東アジアなら日本は米国に負けない情報収集や分析ができる 第 589 号
国家を動かす「インテリジェンス」その情け 容赦ない信義なき世界を克明に描く! 笑顔のウラで熱心に諜報活動をする世界。 相手が隠しておきたい情報を、手段を選ばず 徹底的に探り、ときには盗み取る。 敵対する国については言うに及ばず、ふだんは 首脳同士が笑顔で握手を交わす同盟国や友好国 にも盗聴や通信の傍受を仕掛ける。 「盗聴は行われている」というのが世界の 情...