「 活き抜く為の知恵 」一覧
正確な情報をお客様に提供し続けること 第1,333号
会社の個性を磨けば、必ず、お客様に選ばれます。 いますぐ真似したくなるユニークな経営ヒント 満載!「地域や地元のお客様に選ばれるた めに」「大手としのぎを削るために」 埼玉県・川口市、人口7万人の街で空間プロデュー ス業を営む著者が行っている、個性的あふれる 経営戦略・戦術・作戦。地方・地域でビジ ネスを行っている経営者の方々にぜひ 届けたい一冊です。 地域密着型ビ...
よい会計は悪いことが起きたときに真実を教えてくれる 第1,331号
「権力とは財布を握っていることである」 アダム・スミス、カール・マルクス、 マックス・ウェーバー……。 彼らが口を揃えて主張していた「帳簿」の 力とは、一体何なのか。これまでの歴史家 たちが見逃してきた「帳簿の世界史」を、 会計と歴史のプロフェッショナルが 初めて紐解く。 »なぜスペイン帝国は栄え、没落したのか。 »なぜフランス革命は起きたのか。 »なぜアメリカ独立...
成功に導く唯一の道は.まず失敗をたくさんすることだ = 3-3 = 第1,327号
発明家ニコラ・テスラ自身は、エジソンに比類 するほどのアイデアを次々に出しながら、そ れを実用化できず、世に知られないまま 極貧の中で生涯を終えている。 ニコラ・テスラを心から尊敬しながらも、彼の ようになってはいけないと考えたのが、グー グルのラリー・ペイジだ。12歳のとき に伝記を読んで大きな刺激を受け た。テスラからは、どんな偉 大な発明をしても、単に 発明しただ...
成功に導く唯一の道は.まず失敗をたくさんすることだ = 3-2 = 第1,326号
南アフリカからカナダに渡ったマスクの生活 は貧しかった。さまざまな肉体労働をして、 カナダのクイーンズ大学に進む。2年 を過ごし、1992年奨学金を得て、 ようやくアメリカに行くことができた。 ペンシルベニア大学ウォートン校で、 物理学と経済学の学士号を取得した。 世界を救うためには、莫大な資金と、圧倒的 な技術が必要だ。それらを求めて、1995 年、シリコンバレー...
逆境に落ちたときに大きな救いになってくれるのは 友達だ 第1,323号
ともに東京地検特捜部に逮捕され、有罪判決を 受けた外交官と衆議院議員。順風満帆だった 二人の目の前に突然現れたとてつもない逆境。 今まさにその真っただ中にいる石川氏が、その 逆境を乗り越えてきた佐藤氏に生き残るため に何が必要なのかを問いかける。 今、苦境に陥っている人への リアルなアドバイスが満載。 弱肉強食が進む現代、いつ訪れるわからない 逆境に備えるため...
人間は幸福になることを願っている生き物です 第1,322号
詩人・立原道造は肺カタルの発症で、 24年という短い生涯を閉じています。 そんな立原道造が遺した一遍の詩から、 人間としての幸せとは何かを 鈴木秀子先生が読み解きます。 致知出版社の人間力メルマガ 2019.2.26 ─────────────────── 建築家としても知られた詩人・立原道造は いまから百年ほど前、東京の日本橋に生まれました。 旧制中学時代に...
自分に与えられた条件をすべて生かし切る 第1,321号
『創刊40周年特別記念号』に掲載されている 弊社社長の講演録の一部をご紹介します。 致知出版社の人間力メルマガ 2019.2.25 ─────────────────── まず森信三先生の言葉ですね。 「休息は睡眠以外には不要という人間になること。 すべてはそこから始まるのです」 いいですね。この言葉は私の心に火を点けたんですね。 「そうか。それくらいの想...
整体歩行に必要な正しい姿勢を作るための体操 第1,320号
こんにちは、 岡田です。 前回は「ゆがみの姿勢矯正トレーニング」でした。 姿勢によるゆがみは、いろんなパターンがあるので、 正しい分析と的確な対処法が必要ですが、 その実現に最適なのがPトレーニングというお話でした。 今回は「硬い筋肉・弱い筋肉を解消させる」 第三の矢に関連した内容となります。 ※図入りはアメブロ版 ------------------...
信長の政商として天下統一事業を財政から支えた = 2-2 = 第1,319号
戦国武将たちの生殺を握る商都「堺」。 堺を制する者は天下を制す。 信長は、将軍の足利義昭から副将軍か畿内の 管領に就くよう要請された。しかし信長は これを断り、堺、大津、草津に代官を 置く許可を願い出た。 これは、信長が経済観念に優れていたとして、 よく語られるエピソードだ。それらの地 は、当時、日本有数の港である。 流通拠点を押さえることは、経済だけではなく...
信長の政商として天下統一事業を財政から支えた = 2-1 = 第1,318号
なぜ信長も今川も「桶狭間」を重視したのか? 「戦国最強」の武田軍団が天下を取れなかっ た最大の理由とは? 日本史上空前の高度 経済成長をもたらした信長の「デフレ 政策」とは? 戦国史の謎は「経済」 で見るとスッキリ解ける! なぜ織田信長は今川義元が油断している時に、桶狭 間で攻撃することができたのか?その謎を解く カギが、実は「経済」なのである。 信長の経済力を支え...