「 生きる 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
自分と子どもをもっと好きになりたい.すべてのお母さんへ  第 2,173 号

自分と子どもをもっと好きになりたい.すべてのお母さんへ 第 2,173 号

「生まれてきてくれてありがとう」 そんな、親としての純粋な喜びを、 日頃の育児の忙しさに紛れて 忘れてしまってはいないでしょうか。 同い年の子と比べたり、 イヤイヤ期の子に 強い口調で叱っては落ち込んだり……。 がんばるお母さんにこそ、 子どもと一緒に自分を好きになってほしい。 自身も二児を育て上げながら 30年以上の教師生活を送り、 多くの子どもたちに接して...

続きを読む

日本の政治や社会はどうあるべきなのか自分は何ができるのかを常に考える  第 2,172 号

日本の政治や社会はどうあるべきなのか自分は何ができるのかを常に考える 第 2,172 号

松下電器産業(現・パナソニック)で経営の 神様・松下幸之助の薫陶を受け、その教えの 神髄を多くの人々に伝導している一般社団法人 「和の圀研究機構」代表の中博さん。 その中さんの好評WEB連載がいよいよ最終回と なりました。 最終回では「経営の神様・松下幸之助が日本人 に本当に伝えたかったこと」というテーマで お話しいただきました。 ─────────────────── ...

続きを読む

自分が歩く道を慈しみながら生きることが大切だと思います  第 2,168 号

自分が歩く道を慈しみながら生きることが大切だと思います 第 2,168 号

40年にわたり禅の道を歩んできた臨済宗円覚寺 派管長・横田南嶺(よこた・なんれい)さんと、 天台宗圓融寺住職・阿純章(おか・じゅんしょう) さん。それぞれの道で真理を追求してきたお二人 に、私たち現代人がよりよく生きるヒントを 語り合っていただきました。 ─────────────────── 〈阿〉 きょうはせっかく横田老師にお目にかかったので、 私が一番好きな禅語について...

続きを読む

年齢を重ねないと分からないことがあることを改めて知った  第 2,166 号

年齢を重ねないと分からないことがあることを改めて知った 第 2,166 号

『致知』7月号の特集テーマは「一灯破闇」。 一つの灯火が闇を破る、という意味です。 編集長執筆の同号「特集総リード」(コラム) には、その言葉を示す例として、7年間の 服役中に『致知』に出合った一人の元若頭Aさん が取り上げられています。 Aさんは『致知』によって生き方がどのように 変わっていったのでしょうか。 ─────────────────── 一灯破闇の言葉で...

続きを読む

“自分はお母さんが思ってくれる大切な人間なんだ”と言う自覚  第 2,164 号

“自分はお母さんが思ってくれる大切な人間なんだ”と言う自覚 第 2,164 号

和歌山県田辺市の閑静な住宅街に開かれた坂本 助産所。ここで、4,000人を超える赤ちゃんを 取り上げてきたのが94歳(掲載当時)の現役 助産師・坂本フジヱさんです。 約70年に及ぶご体験を踏まえて、 よい子が育つ秘訣を伺いました。 ─────────────────── ――(よい子育てのために)具体的にはお母さん はどうすればいいのでしょうか。 〈坂本〉 何も難し...

続きを読む

習慣は人生を変える⇒やりたいことを満喫できる  第 2,160 号

習慣は人生を変える⇒やりたいことを満喫できる 第 2,160 号

こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「筋トレと言葉の調律が運気を上げる」でした。 回復(潤滑整復術)→自立(ウォーキング) →補強(トレーニング)という流れで、 肯定言葉を使うとうまくいくという内容でした。 今回は「歩行整体ドキュメント(80代男性)」です。 図入りはこちら -------------------------------------...

続きを読む

競争するのは誰でもない「自分」です”3倍の力”を発揮するために!  第 2,158 号

競争するのは誰でもない「自分」です”3倍の力”を発揮するために! 第 2,158 号

躍動感のある造形、慈愛に満ちた御仏の表情……。 大仏師・松本明慶さんが彫る仏像は、一つの 表情で喜怒哀楽のすべてが表現されている と言われています。 『致知』7月号「20代をどう生きるか」では、 日本を代表する仏師である松本さんが 20代の若者たちに時間の使い方を伝授されて います。 ★『致知』最新号の詳細・ご購読はこちら ─────────────────── ...

続きを読む

ウイスキーを学ぶことはお酒落を学ぶこと  第 2,154 号

ウイスキーを学ぶことはお酒落を学ぶこと 第 2,154 号

 日本ウイスキーの生みの親であるニッカウヰ スキー創業者・竹鶴政孝。若くからスタイル よくスーツを着こなし、仕事ぶりから生活 まで徹底して本物志向であった彼の姿を、 孫の視点から描く。  祖父は私に、将来どうしろとは一切言わな かったが、「匂いをかげ。食べて、味や 食感を確かめろ」「本物を知れば、 おのずと偽物がわかるように なる」と言っていた。  「高級店はうまい店が...

続きを読む

日々生き抜く中で気づかないうちに人間は成長していく  第 2,153 号

日々生き抜く中で気づかないうちに人間は成長していく 第 2,153 号

人生では、大切なものを手放さなくては いけない瞬間が誰にでもやってきます。 テレビの人生相談のコーナーにも登場される シスター・鈴木秀子さんは、『致知』に連載中 の「人生を照らす言葉」7月号の中で。 その時のために覚えておいたほうがよい言葉を 教えてくださっています。 ─────────────────── (鈴木) 人生には自分の努力ではいかんともしがた...

続きを読む

真実は私が生きている間には分からないものだと最近強く思います  第 2,151 号

真実は私が生きている間には分からないものだと最近強く思います 第 2,151 号

和歌山県南紀白浜の名称・三段壁は自殺の名所と しても有名です。この地で22年間にわたり自殺 志願者と向き合ってきた人がいます。 白浜バプテストキリスト教会牧師の藤藪庸一 さんです。 命の救済に献身的に努められる藤藪さんですが、 それでも救えない命はあるといいます。 『致知』7月号(最新号)の記事の中から 藤藪さんの煩悶が伝わってくる部分を紹介します。 ★『致知』最新号の詳...

続きを読む

スポンサードリンク