「 生活全般 」一覧
現代より金銭に執着しない生き方が粋だという価値観もあった = 2-2 = 第1,129号
東ドイツと衛星放送ベルリンの壁が 崩壊したのは1989年のことだ。 西ドイツの放送は東ドイツ にも漏れるようになる。 東側諸国の国民が小型のバラボラを買って 衛星放送を見れば、自国政府が言って いたことが、いかにデタラメだっ たかを知ってしまう。 メディアのパワーは強力だ。 作り上げられた共同幻想と、まったく 違う本当の世界の姿を見せてしまう。 ...
大病したことで得た気づきが.自分の支えになっている 第1,121号
1 難病ギラン・バレー症候群との闘い 2 今日の「一日一言」/出合い ────────────────── 1 難病ギラン・バレー症候群との闘い ────────────────── たむら あやこ(漫画家) ────────────────── 年間10万人に一人か二人が発症すると いう難病・ギラン・バレー症候群。 漫画家たむらあやこさんは、22歳に し...
硬直化した縦割り組織でも柔軟に動かすと抜群の能力を発揮する = 2-1 = 第1,113号
抵抗勢力と呼ばれた日本の既得権益 と闘い続けた飯島が、今、なぜ、 「本当は魅了されている」 と、告白するのか。 弓なりの日本列島を隠然たる権力 で差配してきた男たち―。 永田町生活40年、鮮血の足跡。 田中角栄の「貪欲なる気配り」 ドンとしてもリーダーとして も傑出した政治家。 日中国交正常化や日本列島改造論など 総理総裁を狙える位置に立ってから ...
骨盤や背骨のゆがみや硬さが短期間で除去できる 第1,110号
こんにちは、 岡田です。 前回は「姿勢矯正で一番大切なこと」でした。 姿勢が悪いと痛みやしびれなどの症状につながる。 症状が出た場合は姿勢との因果が自覚できないので、 写真を観て愕然としてもらうのが近道という内容でした。 今回は、写真を観て愕然としたら何をしたらいいの、 ここにフォーカスすることにします。 ここで最近の論点をまとめてみましょう。 ・姿勢を良...
子供のやる気を起こさせることこそ真の教育 第1,108号
1 村上和雄氏が語る、我がこころの師 2 今日の「一日一言」/記憶こそが自分 ────────────────── 1 村上和雄氏が語る、我がこころの師 ────────────────── 村上 和雄(筑波大学名誉教授) ────────────────── 村上和雄さんが、“我がこころの師”と仰 ぎ見てきた京都大学元総長、平澤興さん について語っていただき...
周囲の方々に助けられ.教えられていまがある 第1,105号
1 なお進まん、94歳老舗経営者の心意気 2 今日の「一日一言」/自己内発的な夢 ─────────────────── 1 なお進まん、94歳老舗経営者の心意気 ─────────────────── 津田 佐兵衞(井筒八ッ橋本舗オーナー) ─────────────────── 京都の老舗、井筒八ッ橋本舗。 そのオーナーを務めるのが御年94歳 の津田佐兵衞さんです。...
家庭ではだいたい四歳までに躾けられている 第1,104号
人生を振り返りつつ、「自分たちは父 から何を学び、それをいかに子供 たちに継承しているか。 家庭教育における父親の役割とは 何か」について語り合った。 男親にしか伝えられない愛情がある。 世論に一石を投じてきた両論客 が本音で語る痛快対談。 父親が私に叩き込んでくれたのは、ひと ことで言えばダンディズムである。 これは武士道の精神とも 騎士道の...
本人が現状の姿勢に驚き危機感が生まれた場合!姿勢矯正が可能となる 第1,100号
こんにちは、 岡田です。 前回は「体幹が弱い人がまずやるべきこと」でした。 対象者がまずすべきことは背骨を軟らかくすること。 背骨が軟らかくなるイメージで筋トレや体操を行い、 軟らかくなる過程で体幹が強くなるという内容でした。 (姿勢矯正で一番大切なこと) 最近の傾向として何らかの症状を伴い、 姿勢矯正で来院されるケースが増えています。 たとえば「首下がり...
サラっと7回繰り返す.長期記憶に定着させるのには効果的だ 第1,099号
しっかり記憶が定着して、脳内に知見と して蓄積され長期的に覚えられる! 本の情報が自分のなかの「引き出し」 となり、ビジネスからプライベー トまで効果的に使える! 暗記の究極目標は人生を豊かにし、 夢を叶えること!! テクニックを学ぶ前に、「この 基本」が超重要。 暗記力は鍛えれば鍛えるほど 高められる能力だ。 暗記にも戦略とプランニング ...
背骨は軟らかくなっていき体幹の筋肉も活性化する 第1,090号
こんにちは、 岡田です。 前回は「体幹が弱い人の特徴とその強化策」でした。 弱い体幹には体幹を使えていないケースと筋力不足があり、 その解消は体幹の使い方を覚えるとともに、 筋力と柔軟性を高めることが必要という内容でした。 (体幹が弱い人がまずやるべきこと) 背骨を軟らかくすること ドクター・ディマティーニの本の中には、 「年齢は背骨で決まるもの...