「 願望・欲望 」一覧
直観的なアプローチは右脳の思考による結果である = 2-1 = 第1,561号
人間の能力は、それぞれ「脳の使い方のクセ」 に強く影響されている。とくに問題なのは、 明らかに「右脳向きの仕事」に対して も、“習慣的”に左脳を使ってアプ ローチしてしまうことだ。 重要なのは、時に左脳を意識的に休ませて 右脳に活躍の場を与え、左右両脳をバラ ンス良く、巧みに織りまぜて使うこ とである。本書のこの具体的な やり方を習慣づければ、あ なたの能力はとてつもな...
ハイヒールでも健康を害することなく歩ける 第1,560号
こんにちは、 岡田です。 前回は「ゆがみのパーソナルトレーニング」でした。 ゆがみのパーソナルトレーニングは、 回復~健康化までのトレーニングという内容でした。 今回は「ハイヒールでも健康的に歩ける」です。 図入りはこちら --------------------------- 『歩行整体メソッド』とは、 三本の矢による、 回復から若返りま...
笑って!泣いて!まるで感情のジェットコースターに乗っているようだ 第1,559号
あなたはどうやってキャリアを踏み出した のか?18歳の大学生が米国各界の著名人 に次々と突撃インタビュー! 人生、ビジネス、成功。どれもナイト クラブみたいなものだ。つねに3つ の入り口が用意されている。 ファーストドア:正面入り口だ。長い行列が 弧を描いて続き、入れるかどうか気をもみ ながら、99%の人がそこに並ぶ。 セカンドドア: VIP専用入り口だ。億万...
賢者とはすべての人から学ぶ者である 第1,558号
「シリコンバレーの1か月は深セン(中国)の 1週間」という言葉があるように、世界の ハイテク産業は欧米からアジアへと大きく 変化し始めています。 そんな中、独自の存在感を示しているのが 中東のイスラエルです。 イスラエルはこれといった資源のない四国ほどの 面積の国土にわずか880万人(2017年)の国民 が住む小さな国ですが、実は世界の名だたる ハイテク企業が軒を連ねて大...
人間の力のうち.信じる力ほど強いものはない 第1,557号
2015年ラグビーワールドカップで日本代表を 奇跡の勝利に導き、現在イングランド代表ヘ ッドコーチをつとめるエディー・ジョー ンズと、ゴールドマン・サックス 日本法人社長、持田昌典。 共にラガーマンであり、現在は世界を舞台に チームを率いるリーダーである二人。スポ ーツとビジネスという異なる分野で、健 全な野心を燃やしながら、大きな成果 を上げてきた二人の言葉には、今 ...
何にもとらわれず.ただ向上を目指す心意気 第1,555号
日本人なら誰もが知っている有名な歴史上 の人物五人を取り上げ、彼らの発想力・ 創造力の素晴らしさをご紹介します。 彼らはどのようにして、それを成し遂げた のか。その発想のポイントを見ていくこと で、どのように工夫していけば新しい 価値を生み出すことができるのか を学ぶことができるはずです。 本当に勉強ができる人は教科ごとの落差が ほとんどない。それは、上達の普遍的 ...
動いている物同士をどうやって線で繋ぐかという難しい問題 第1,554号
ノーベル化学賞に決定した 旭化成の吉野彰名誉フェロー。 商品化が困難とされていた リチウムイオン(充電式)電池の 研究開発をいかにして成功へと導いて いったのか。 月刊『致知』2019年3月号に 登場された時のインタビューに、 研究にかける信条が語られています。 ……………………………………………… (これまでの経緯を踏まえて、 優れた研究をするために大切な...
その作風を陶芸に生かすことを思いつきました 第1,552号
NHK朝の連続ドラマ「スカーレット」。 戸田恵梨香さん演じるヒロイン・川原喜美子 さんのモデルとされているのが女性陶芸家 の草分け的存在の神山清子さん。 苦難の連続を辿る陶芸の道に、 どのような縁で進まれたのか。 貴重な記事をご紹介します。 ─────────────────── (神山) 焼き物で知られる滋賀県甲賀市信楽町。 三重県との境に位置する山深いこの町に 私が移...
地域独占という事業形態を利用して吸い上げてきた電気料金 第1,551号
「電力業界」は許認可権をにぎる「官僚」 に弱い。「官僚」は人事権をにぎる「政 治家」に弱い。だから、「電力業界」 は、カネと票で「政治家」に近づ く。政官業の三角関係の中で 利権が生みだされていく。 電力業界の原発利権は、長い間、 ベールに包まれていた。 検察や国税当局は過去10年あまり、業界トップ の東京電力が絡む裏資金の流れに何度も注目 した経緯がある。だが、...
進捗度をともに確認しながら先に進めるようにする 第1,550号
こんにちは、 岡田です。 前回は「歩行と筋トレは健康化の両輪」でした。 週に3回の整体歩行と弱点補強のスロー筋トレが、 この二つの運動が健康寿命を伸ばす要という内容でした。 今回は「失敗しないための仕組み」です。 図入りはこちら --------------------------- 『歩行整体メソッド』とは、 三本の矢による、 回復か...