「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
人生の勝負に勝つため自分自身の能力を最大限に発揮する  第1,475号

人生の勝負に勝つため自分自身の能力を最大限に発揮する 第1,475号

2008年に開催された北京オリンピックでは 日本競泳陣の活躍が目立ちましたが、 その陰で選手たちに脳の使い方の指導に 当たったのは、救急救命医療の第一人者 でもある、林成之先生です。 勝負に勝つ脳の使い方は、 そのまま私たちの日常での脳の使い方にも 通じます。 自分の能力を最大限発揮するための脳の 脳の使い方とは? そして、嫌いな上司を好きになる方法とは? ...

続きを読む

ブロックチェーン技術の開発に力を注ぐ  第1,474号

ブロックチェーン技術の開発に力を注ぐ 第1,474号

 ゴーン事件は黒い氷山の一角にすぎない!  マネーロンダリング、仮想通貨2.0、人工知能 との仁義なき投資戦争……。元経済ヤクザ が明かす、金と暴力が支配する「黒い 経済」の地下世界。  そしてフィンテックが切り開く金融市場の 最前線。「マネーの世界に正義はない。 あるのは最強の暴力の所有者に よる思惑だけだ。」  石油ビジネスを通じて私は、アメリカが 覇権国である...

続きを読む

むしろ律儀な正直者の親分といった方が当たっている  第1,473号

むしろ律儀な正直者の親分といった方が当たっている 第1,473号

 井上馨の富国主義を受け継いで、戦前は満洲 産業界を主導し、戦後は岸信介とともに高 度経済成長を支えて中小企業の育成に 努めた。  鮎川義介(1880~1967)は、満洲建国後、 岸信介、松岡洋右、東条英機、星野 直樹らとともに「二キ三スケ」と 呼ばれ満洲政財界を統括した 5人の実力者のひとり。  従来、鮎川義介については満洲時代を 中心に語られることが多かった。 ...

続きを読む

笑顔で走って来る優希が見えてきたのです  = 2-2 =  第1,472号

笑顔で走って来る優希が見えてきたのです = 2-2 = 第1,472号

昨日に引き続き、 『致知』7月号の記事の一部を お届けします。 …………………………………… 69歩からは一緒に手を繋いで …………………………………… あの事件の最中、現場にいたのは ほとんど子供たちばかりだったために、 事件の詳細はなかなか明らかになりませんでした。 我が子がどこで倒れたのかも分からず、 もどかしさを募らせる私たち遺族は、 学校や警察の協力...

続きを読む

笑顔で走って来る優希が見えてきたのです  = 2-1 =  第1,471号

笑顔で走って来る優希が見えてきたのです = 2-1 = 第1,471号

最近刊行された月刊『致知』の中で、 非常に大きな反響を呼んだのが 『致知』7月号に掲載された 本郷由美子さんの記事です。 いまから18年前、平和な学校に押し入った 一人の男の凶行により、 8人もの児童の命が奪われました。 附属池田小事件です。 この事件で7歳の愛娘を失った本郷さんはいま、 さまざまな喪失体験に苦しむ人々を支える活動に 邁進しています。 一時は死...

続きを読む

わたしの虚弱体質も解消することが出来ました  第1,470号

わたしの虚弱体質も解消することが出来ました 第1,470号

こんにちは、 岡田です。 前回は「一段上がるためには何をすべきか3」でした。 現在の立ち位置、A~Iまでの9段階の中で、 G.H.I(第三の矢)関連についてお伝えしました。 今回は「天に導かれて生まれた「メソッド」」です。 --------------------------- 『歩行整体メソッド』とは、 三本の矢による、 回復から若返りまでの整体システム。 ...

続きを読む

意味が通じないことや.知っていればより深く味わえる言い回し  第1,469号

意味が通じないことや.知っていればより深く味わえる言い回し 第1,469号

 英米人の「常識」でもあるギリシア・ローマ神話。  新聞の見出しや映画のセリフ、本のタイトルなど で頻繁に使用されています。本書で紹介するの は約100の神様・英雄・怪物など。英文の 中に入り込んでいる「真の意味」を 読み取って、英語の上達に役立てましょう。  シェイクスピア、そしてギリシャ・ローマ神話は 欧米の一般教養であるため、図書館や書店には 必ずギリシャ・ローマ神話...

続きを読む

日常に感謝することがどれほど大事であることか  第1,468号

日常に感謝することがどれほど大事であることか 第1,468号

音楽活動をしていた34歳の時に、突然、脳梗塞を 発症、言語障がい・聴覚障がい・右手麻痺・失語症 という重度障がい者になった河村武明さん。 その絶望を乗り越え、いま画家・詩人として活躍 する河村さんが掴んだ人生の法則――。 ☆『致知』にはあなたの人間力・仕事力を高める 記事が満載です!詳細・ご購読はこちら  ─────────────────── (河村) ……20...

続きを読む

早く見つけ.遅く行動し.粘り強く主張し.潔く譲歩する  第1,467号

早く見つけ.遅く行動し.粘り強く主張し.潔く譲歩する 第1,467号

2019/07/20 (土) 16:42  混迷を増す世界の中で、日本が生き残る ためになすべきこと。明治維新150年。 平成30年。時代の転換点を迎えた 今、日本の針路を見極めるため に、世界史の事件に学ぼう。  維新、世界大戦、冷戦、ソ連崩壊、グローバル 化など、我々は何を教訓として行動すべきか。  世界覇権の文明史。アングロ サクソンはなぜ最強なのか。  ヨー...

続きを読む

生きづらさを解決できる仕事に残りの人生を注ごう  第1,466号

生きづらさを解決できる仕事に残りの人生を注ごう 第1,466号

がん闘病と不妊治療という辛い体験をした 西部沙緒里さんは、その体験を生かし ライフサカスを創業。 いま「女性が抱える特有の悩み、生きづらさ」 を解決することに尽力しています。 西部さんが自身の体験と共に語る、生きづらさ、 働きづらさを感じることなく、 誰もが美しい人生を咲かせ生きるヒントとは。 ─────────────────── (西部) 私は2002年に早稲田...

続きを読む

スポンサードリンク