「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
天から与えられた素晴らしい仕事だと思うことはとても大切  第 702 号

天から与えられた素晴らしい仕事だと思うことはとても大切 第 702 号

 これまで100人以上の弟子を育て上げて こられたというエーデルワイス会長・ 比屋根毅さん。  その愛弟子にして、関西で人気洋菓子店 を営む牧野眞一さんとが語る、師と 弟子との神髄とは。 ───────「今日の注目の人」─── 比屋根 毅(エーデルワイス会長)    × 牧野 眞一(ムッシュマキノオーナシェフ) ────────────────...

続きを読む

精度の高い仮説を導き出し.現実に合う脳内シュミレーションができる人  第 701 号

精度の高い仮説を導き出し.現実に合う脳内シュミレーションができる人 第 701 号

 物事に対してさまざまな仮説を立てることで、 発想の幅が広がります。"仮説力"を鍛える!!  これらの仮説を通して、日々の現場で役立つ 理系的な発想法を紹介しています。  普段は触れることの少ない「科学」に秘められた 数々の「仮説」を知ることで、コチコチ頭が やわらか頭へと変わります。  できる人ほど脳内シュミレーションをしている。  仮説力とは、次の一手を読む能力...

続きを読む

習慣になれば体にゆがみを作る不良姿勢とは  第 700 号

習慣になれば体にゆがみを作る不良姿勢とは 第 700 号

こんにちは、 岡田です。 歩行整体は3本の矢を合わせた回復~健康法。 前回はなぜ、ゆがみの解消が必要なのかと、 第一の矢、潤滑整体の施術についてでした。 今回は(第二の矢)不良姿勢の解説です。 ゆがみ(潤滑不全)を解消させて、 その原因に向きあい元を断つのがこの段階。 その原因が不良姿勢であれば、 これを適切な姿勢に置き換える必要があります。 ...

続きを読む

命は人間や動物というような垣根を越え.すべて深いところで繋がっている 第 699 号

命は人間や動物というような垣根を越え.すべて深いところで繋がっている 第 699 号

 『致知』の連載でお馴染みのシスター・ 鈴木秀子さんがある知人の体験談として 興味深い話を紹介されています。  四国遍路で体験した男性の不思議な話とは。 ───────「今日の注目の人」─── 鈴木 秀子 (国際コミュニオン学会名誉会長)     ───────────────────  定年退職後に四国遍路に行った 男性の知人がいます。 ...

続きを読む

今!!この瞬間から周りの人の目を気にするのをやめよう  第 698 号

今!!この瞬間から周りの人の目を気にするのをやめよう 第 698 号

 Iotという言葉を最近ニュースでも よく耳にすると思う。  これは、ありとあらゆる「モノ」がインター ネットとつながっていくことを意味する。  すべての産業が「水平分業型モデル」となり、 結果〝タテの壁〟が溶けていく。  この、かつてない時代に求められるのは、各 業界を軽やかに越えていく「越境者」だ。  そして、「越境者」に最も必要な能力が、 次から次に自分が好...

続きを読む

僕はその人の心を変えようと思って.言葉を発したわけではない  第 697 号

僕はその人の心を変えようと思って.言葉を発したわけではない 第 697 号

 何気なく発した言葉が時に相手の人生を 大きく変えることがあります。  臨床心理士として多くの人たちの悩みに 耳を傾けてきた皆藤章さんが体験された 感動的なお話を紹介します。    ──『致知』2016年10月号特集より ───────────────────  10年ほど前のことですが、ある医者から 「カウンセリングをしてほしい」と患者 さんを紹介さ...

続きを読む

その心は磨けるものである.という発想が日本にある  第 696 号

その心は磨けるものである.という発想が日本にある 第 696 号

 先生と初めてお会いしたのは昭和56年。  先生50歳、不肖33歳。  以来36年、親しくご交誼ご指導をいただいた。  先生は本誌の向かわんとする方向を評価され、 『致知』の発展を心から願ってくださっていた。  亡くなられたいま、その恩徳の大きさ 深さに改めて思い至る。  本誌にとって先生は、まさに恩師であった。  先生の思い出は尽きない。  特に鮮烈に残っていること...

続きを読む

「意味のある無駄」を厭わず.いかにそれを積み重ねることができるか  第 695 号

「意味のある無駄」を厭わず.いかにそれを積み重ねることができるか 第 695 号

 ゼロイチ――。すなわち、「0」から「1」を生み 出す力を日本企業は失っているのではないか? そんな指摘がさかんにされています。  そこで、トヨタで同社初のスーパーカー「レクサス LFA」やF1など数々のゼロイチにかかわった後、 孫正義氏から直々にPepperの開発リーダー 就任を依頼され、市場に受け入れられる世界初の 人型ロボットを世に送り出した著者  トヨタやソフトバン...

続きを読む

中国は相手が弱くなった箇所に攻め込むのが大得意  第 694 号

中国は相手が弱くなった箇所に攻め込むのが大得意 第 694 号

 「中国は脆弱な国、恐れるに足らず」「中国人は 本当は日本と日本人が大好きだ」  歴史的視点でビジネス戦略、現代社会、 生き方を読み解く  中国の海洋進出は軍事的プレゼンスの拡大とか、 海洋権益の確保などという今日風な目的以前に、 19世紀から20世紀前半にかけて、日本を含 む列強に奪われた「青い領土」を取り 返すという感覚が強いのです。  一言でいえば、「レコンキスタ(...

続きを読む

世界の歴史の大まかな流れをざっと頭に入れておく  第 693 号

世界の歴史の大まかな流れをざっと頭に入れておく 第 693 号

 大航海時代から現代まで “お金の流れ"と覇権の 歴史 日本の弱点はエネルギー調達 石油が招いた 真珠湾攻撃。  欧州の壮大な実験の行方は? ブロック経済圏と 通貨統合 原油上昇の契機は中東の紛争 暴落中 にもたまる反騰マグマ。  ユダヤ、キリスト、イスラム こんなに違う 宗教と経済観。  複雑怪奇な国際情勢を理解するためには、 地政学的な見方の重要性が増している。 ...

続きを読む

スポンサードリンク