電車の中で寝るって危機管理意識?‥疲れすぎ‥気持ちよすぎる‥ 第 425号
701: おーぷん@名無し 2016/04/19(火)20:10:50 ID:kCl 武勇伝とはちょっと違うかも、賛否両論だろうけど、自分的に すっきりした話。? 今朝電車で座っていたら、隣の隣に座ってる兄ちゃんが、 ♠寝ながらがっくんがっくん♠ 盛大に横揺れしていた。 私と兄ちゃんの間にはスーツのおじさんがいて、 揺れるたびにおじさ...
情報量が多過ぎると”五感”が過剰使用となり脳疲労を引き起こす 第 424号
時代の進歩のスピードが ”人間の進化„を超えた──。 そう語るのが、これまでに何万人もの 原因不明の体調不良の患者さんを 診てこられた外山さんです。 では電子機器に囲まれて暮らす私たちは どう生きればよいのか。 そのヒントをお伝えします。 ─────────── ☆ 人間の脳は急速には進歩しない ☆ 外山 仁(TH東洋総合治療センター代表)...
先輩みたいな男を追っ払うためですよ~^^‥‥‥ 第 423号
699: 名無しさん@おーぷん 2016/04/17(日)05:20:50 ID:ZvU 目付きと喋り方が何だか妙で服装や髪形が全体的にモッサリしてる 男子が同じ学部にいた。 ♠しかも壊滅的に空気が読めない♠ 仲良くもないのに話しかけてきたり会話に割り込んできたりする ところまでは許容できる。 こいつの場合は今この話をここでする?って聞きたくなるような ことを話...
【10年後の常識!】 全腰痛の過半数は「ゆるみ腰」 歩行不足になると起こる 第 422号
テーマ:ゆるみ腰/開き腰 こんにちは。 岡田です。 今日は左と右の「ゆるみ腰」で 症状が全く違うというお話です。 その前に ゆるみ腰についておさらいしましょう。 「ゆるみ腰」というのは 仙腸関節の片方、または両側が ネジがゆるむが如く関節がゆるみ 不安定となった状態をいいます。 ゆるみ腰は歩行不足になると...
仕事ができる人の「育休」は周りにいい影響を与える 第 421号
686: 名無しさん@おーぷん 2016/04/13(水)08:13:37 ID:v06 「できる男性ほど育休は取らせてもらえない」「男性で育休が 認められるのはできない社員だから」という考えが ♥間違ってる、と気づかされたときが衝撃だった♥ 昨年、同じ部署の男性社員A、Bがほぼ同時期に、奥さんの出産の ため1年間育休を取りたいと言い出した。 Aさんはすごく仕事が...
天には天の.地には地のルールがあるように.人には人のルールがあります 第 420号
このたび、致知「人間力メルマガ」の姉妹版 となる一冊が登場いたします。 その名も、 『「孝経(こうきょう)」を素読する』 安岡正篤師の高弟・伊與田覺氏 101歳、伊與田覺先生の筆書による力強い 墨痕に、初心者でも分かりやすい現代語訳 が添えられ、初めて『孝経』を読まれる 方にもおすすめです。 そもそも『孝経』とは、孔子と門弟・曾子の 問答を記した書といわれ...
ロスチャイルド家が力を入れたのは教育.全人格的な教育を子に授けた 第 419号
世界金融、経済、文化、芸術に絶大な影響力を 持ちながら、その素顔はほとんど知られて いない「ロスチャイルド家」の面々。 本当のお金持ちとは、なんと愉快な面々なのか。 本書は、構想から足掛け十余年をかけ、池内紀 がその一族の素顔に迫ったものである。 初期ロスチャイルドの19世紀前半、5人兄弟 が各地に散って精力的に事業を展開していた。 そのころは、「ロス...
賑やかだワ!! 一難去ってまた一難!! 子は”宝”というけれど‥‥ 第 418号
105: 名無しさん@おーぷん 2015/02/25(水)21:40:47 ID:3rp うちの母は元々子供好きで、特に孫を切望していた。 伯父・伯母世帯に次々と孫が生まれるのを ♥羨望のまなざしで見ていた♥ そして私が結婚・出産するとなった時、それが爆発。 週一での母子の近況を聞くための電話、「戌の日の日取り決めた? 産院決めた?」まではいいとして、まだ手の平サイ...
ネットの普及で情報の価値は下がったが.信用できる情報の価値はむしろ上がった 第 417号
在日華僑には、文字通り裸一貫からスタート して巨富を築いた成功者が過去、数え切れ ないほど輩出している。 こんな信じられないようなことがいまも在日 華僑の間では次々と起きている。 なぜだろうか。 この華僑の成功のノウハウとめざましいパワー の源泉を探ることは、きっとあなたの明日を 切り拓く鍵となることは間違いない。 世界三大商法のひとつ「華僑商法」の凄いパワ...
日本の常識?キラキラした瞳でのアツい励ましにそのガキは‥ 第 416号
197: 1/2 2015/06/13(土)23:01:34 ID:hx4 数年前の私じゃなくて友人がした武勇伝。 修造兄貴に見た目も中身も少し似ている友人は国境の ない医師団のような無医師の地域(海外) で医療提供している。 その時は久しぶりに日本に戻って来て甥っ子への プレゼントを買うのに付き合った。 電車の中でヨド〇シの袋を持ちながら買ったゲームに つ...