小さな図書物語 第 25 号
116: 2014/09/30(火)16:47:25 ID:LHWaToQtl 高校の同級生だった嫁との出会いを書く。 俺は図書委員だった。本が好きというわけではなかったが図書室の匂いが好きで妙に 落ち着いたし、 仕事内容は本棚の整理や貸し出しの管理ぐらいだったので、俺はカウンターで宿題 などをやりながら過ごしていた。 ほぼ毎日図書室に現れて閉館時間ぎりぎりまで本を...
体温と健康.生命活動を維持 第 24 号
あなたの平熱と健康との間に、密接な関係が あるのはご存じでしょうか? そしてこの半世紀、日本人の平均体温は 下がり続けているといいます。 低体温がもたらす健康上の問題とは? そこで大事なことは「平熱三十七度」です。 人間が生命活動を維持するために重要な 酵素は、三十七度で最も活性化 するといわれています。 また、ほとんどの病原菌が三十七度の体温...
猫屋の模様替 第 23 号
2: 名無しさん 2014/03/21(金)14:56:03 ID:QDALArcYQ可愛いよねこの世のありとあらゆる可愛さが凝縮されている生命体どんな屈強な男も猫の前では骨抜きにされちゃう3: 名無しさん 2014/03/29(土)15:04:34 ID:fFiVCUAIA肉球とか、鼻の下のフニフニしてるとことか一生触っていられるよねしかも、耳が三角で顔が丸くて、鳴き声が「にゃー」だ...
老廃物の毒だし安心な食生活 第 22 号
今の食生活は、食品添加物にすっかり包囲 されている中、自分自身で土を作り、田 畑を耕し食物を育てていかない限り 「安心の食生活」とは言えない。 それぞれの加工食品が規制の範囲内で添加物を 使用しているから"大丈夫"と言っても、単独で 毒性がなくても他の添加物と複合摂取した 時は、体の中で何が起きているのか、ど んな悪影響が出ているのかは、誰も わからないと言われている。 ...
純情・友情 第 21 号
94:2014/09/04(木)15:42:24 ID:ZdQhvDN5d 酒の力を借りて書きます。 妻とは高校のとき、クラスと委員が同じで仲良くなった。 おっちょこちょいだがお喋りで、明るい彼女の話を聞くのが好きだった。 徐々に好きになってしまい、自分の気持ちにきずいたころ。 俺が一番仲の良かった友達のKにこう言われた。 「あの子(彼女)から告白されたんだけど...
脳味噌活性化+平均寿命 第 20 号
♪♪「勝ってうれしや花いちもんめ、負けて くやしい花いちもんめ」♪♪という フレ-ズがふっとでてきた。 ( 幼い頃、この節回しで遊んだ記憶があります ) 人の生き方って勝敗だけでなく、他のいろんな 要素を含んだ生きざまがあります。 人は自分自身が望めば、どのようにでも生きら れるというが、予想通り望んだように、生き た人など一人もいないと思う。 ただ予想以...
謎の結婚 第 19 号
91: 2014/07/14(月)13:12:32 ID:lgxS5uZhZ 会社の同期でした。 私が職場の粘着マットに足をとられ、靭帯損傷してギプスだった時に連日の外食に付き合ってもらいました。 治った後も何となく私の家でご飯を食べるのが日課に。 半年後、私に異動の話が上がり、寂しいから嫌だと言われ、なんとなく会社に不満もあったため転職。 私が寮から出て、部屋を借り...
大切な食・味覚・魔法の白い粉 第 18 号
生きるということは、楽しく食べるということが 基本にあると考えます。その大切な食!! 「食品の裏側-みんな大好きな食品添加物」 サブタイトルに「知れば怖くて食べられない」。 安部 司 (著) 第 7 号「2015年9月 」 2015/09/25「食を考え さらに健康を高める」のタイトルでも書きました が、もっともっと多くの人にほんとの怖さ...
大切な食.腸の吸収力 第 17 号
貧血を改善するには、今、何気なく食べている ものにも注意をしなくてはいけません。 よく言われているのが、白砂糖や加工品、南国 の果物、動物性食品などの摂り過ぎです。 特に白砂糖は、知らないうちに食べていると、 いうことが多いのではないでしょうか。 女性は男性に比べ、スイーツが大好きですよね。 果物がいっぱい載っているカラフルなタルト なんて、大好きだと...
出逢い 5 第 16 号
( 出逢い 4 からの続きです ) 3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)19:28:09 ID:FU6Spqg7f この日から私は週に一度、タイムスリップすることになりました。 そして二ヵ月後の年度末最後のタイムスリップのその日、私は初めて彼女から呼び出されました。 期待と不安を胸にいつもの場所に行けば彼女は既に待っています。 私が口を開く前に彼女は話し始め、その...