便秘と下痢そして腸内菌 第 66 号

 CMだったか、本の題名だったか忘れまし

たが、女性は便秘、男性は下痢で

悩むと云っていました。

 便秘薬、下痢止めの薬は今でもありますが、

30年くらい前のそれが当たり前の時代に、

西式健康法では便秘も下痢も原因は

同じだと云っていました。

 西式健康法は、もともと西洋医学の先生が作ら

れた健康法なので、そんな昔から分かって

いる先生はいらしたことになります。

 製薬会社の関係でしょうか、とも思ってしまう

のですが、真相は分からないです。

 とにかく、私たちにできることは、便秘なら

出す手当てをしなくてはいけませんし、下痢

なら出すだけ出しながら、脱水症状になら

ないように、様子を見るしかないのです。

 そして、最終的にバランスを崩した腸内菌

を整えて維持するのが仕事です。

 さて、便秘になってもあまり気にならない

人もいるようですね。

 1日1回は出ているから大丈夫とか、3日に1回

でも出ているなら便秘ではない、という先生

もいらっしゃるために、出ていると思って

いる人もいるようです。

  西式健康法の便秘の定義は

・1日3回。でなければ便秘

・出す時にいきんだら便秘

・バナナのような便でなければ便秘なので、

 私も便秘ということになります。

 1日3回と聞くと、どれだけ食べたらそうなるの?

と思ってしまうのですが、せめて硬さと量は

近いものが出るようにしたいところです。

 最近のように少しでも寒くなると、水を飲む量

が減るので、どうしても便が固くなりがちです。

 私はもともと腸が弱いので、簡単に

便秘になってしまうんです。

子どもの頃から柔突起が栄養を吸収できないと云

われてきたので、腸に良い物は手放せないです。

 私の場合は、陰陽両極端の食事が原因の

便秘だったのだと思います。

 生まれた時から便秘で、便秘のために高熱を

出すようなタイプだったんですね。

 お茶や食事の水分で足りるなら良いのですが、

できたら生水を飲みたいものです。

 なぜなら、生水には酸素が含まれていますし、

何かが混ざっていると水としての働きが

薄れてしまうからなんですね。

 水と水分。似ているけれど、働きは

水のほうが優っています。

◇◆──────────────────※

      健康だと水も美味しい    

 ※──────────────────◆◇ 

 子供は、朝起き抜けに何の抵抗もなく水を飲む

んですよね。

 私は寒い朝は、躊躇してしまいます。

 昔ほどは怖くなくなったけど。

 水を口に含んだだけで、肩の筋肉まで凍るよう

なそんな寒さを脳が覚えてしまったので、

それを上書きするのが大変です。

 【ママの体づくり塾】生活習慣病予防指導士  

    佐野よう子さんのメルマガより

      http://mamakara.info/wp/

   今回も最後までお読みくださり、

       ありがとうございました。 感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください