相手に好かれるおしゃべりをすることの大切さ (2-1) 第 164 号

 「雑談が続かない……」「会話中、相手

がつまらなそうにしている……」その

お悩み、「心理学」が解決します!

 自虐ネタで確実に笑いをとる方法、あら

ゆる話題を「お世辞」につなげる魔法

の切り替えし、笑ってくれない相手

の対処法など、実用性100%の

会話テクニックがたっぷり。

 無駄話をするからこそ、お互いのプラ

イベートがさらけ出され、人間関

係が親密になっていく。

 逆にいえば、無駄話をせず、単に仕事の話を

していたのでは、いつまでも仲良くなれない。

 私はもともと無駄話をあまりしなかったが、

自分のプライベートをさらけ出し、仕事

とは無関係の雑談を積極的にするよう

にすると、とてつもなく自分の評判

がよくなることに気がついた。

 そして私のところに持ち込まれる仕事の

依頼は、目に見えて増えたのである。

 うまく無駄話ができるスキルを磨くことは、

人間関係を円滑にするだけでなく、仕事を

する上でも、非常に大切なことではないか。

 雑談力は、だれにとっても重要だ。

 雑談力というのは、単に口がうまいとか、

変わったネタを知っている、ということ

ではなく、表情、しぐさ、声の調子

などを含めた総合技術なのだ。

 プロの噺家は、言葉だけで

しゃべるのではない。

 それこそ、全身を使ってしゃべっている。

 彼らは、噺をするプロだが、決して言葉

だけで話すのではなく、「身体で」

話すのである。

 雑談は、飲み食いしながらが盛り上がる。

 人間というのは、一緒に飲み食いをする

からこそ、会話も弾むのであり、お互

い仲良くなれるのである。

 私たちは、飲み食いできる状況が、

好きなのである。

 ある調査によると、コーヒーとクッキーを置く

だけで、会話をするようになったのである。

 食べ物や飲み物は、会話を盛り上げる

触媒のような役目を果たす。

 一ヶ所でずっとしゃべっているより、ちょこ

ちょこと場所を替えたほうが、わずか数時間

が、数日のように感じられるのである。

 「一ヶ所にとどまる水は淀む」といわれるが、

新鮮な雰囲気保ちながら、相手と親しくなる

のなら、ちょこちょこ場所を替えるといい。

 人に会うときには、最初のお店を予約して

オシマイにしてしまうのではなく、2次会、

3次会と相手を引っ張りまわせるような

場所も、事前に調べておくとよい。

 アポとりの段階で、すでに仲良くなっておけ。

 「遅刻」した瞬間、雑談は死ぬ。

 「待つのが好き」などという人は、

ほとんどいないのである。

 したがって、雑談をうまくやりたいのなら、

まずは遅刻をしないことが絶対条件だ。

 雑談では、どれくらい相手を快状態にする

かが、話題以上に重要だったりする。

 雑談用の「百問百答」を作れ。

 雑談が下手な人には、明らかな特徴がある。

 それは、まったく何の準備もしないで

人に会いに行くということである。

 だいたい初対面の人と、どのような雑談

をするかなど、相場が決まっている。

 したがって、百問百答くらいの原稿をあらか

じめ作っておき、それを自分のネタとして

頭に叩き込んでおくべきでなのである。

 時事ネタは口にしてはならない。

 情報の価値というものは、

希少性によって決まる。

 サプライズのあるネタでなければ、

雑談に持ち出すべきではない。

 「書店」は雑談ネタの宝庫。

 知識を得るのに一番いいのは「書籍」だ。

 しかも、ありがたいことに、最近の

人たちはあまり書店に行かない。

 本を読まない人が多いからこそ、本から

得た知識には、希少性がある。

 2000万人と盛り上がれる「花粉症」ネタ。

 花粉症の人は、それぞれに花粉症対策を

しているものである。

 しかし、のど飴などを用意しておいて、「私

は、これを舐めるとかなりラクなんですよ」

と相手におすそわけしてあげるとよい。

 雑談の流れで、相手に贈り物を

するのは自然である。

 相手もそういうものをもらえば

嬉しいに決まっているからだ。

 内藤誼人『雑談の達人』

  の詳細、amazon購入はこちら↓

   http://amzn.to/1esyUuA

 今回も最後までお読みくださり、

     ありがとうございました。 感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください